【完全リタイア?】金融資産5億円あったら利息生活や配当金生活で何年暮らせる?まとまったお金を堅実に増やす資産運用法を紹介!

まとまった資金の運用

2024/6/9

【完全リタイア?】金融資産5億円あったら利息生活や配当金生活で何年暮らせる?まとまったお金を堅実に増やす資産運用法を紹介!

資産が5億円に到達した時、多くの人が大きな達成感を得るのではないでしょうか。 1億円とはまた違う迫力が5億円にはありますよね。昨今は世界中でインフレが進み、円安が進んだ結果、本当に円換算で資産を数えていいのだろうか? 「資産が増えたのではなく、円が弱くなっただけなのでは・・・?」と不安に思ってしまいます。   今や1ミリオンドルは1.5億円ですからね。しかし、5億円と言えば名実共にミリオネアで、3.3百万ドル持っていることになりますので、ドル建てでもなかなかの資産を持っていることになります。 さ ...

ReadMore

【スカイプレミアム】集団訴訟中?出金できない?証券取引等監視委員会や裁判所から営業停止命令を受けているが今後どうなる?

その他のファンド

2024/6/7

【スカイプレミアム】集団訴訟中?出金できない?証券取引等監視委員会や裁判所から営業停止命令を受けているが今後どうなる?

最近巷は賑わせているスカイプレミアムについてご存知の方は多いのではないでしょうか? 高いリターンができる注目を集めていたスカイプレミアですが、証券取引等監視委員会から営業停止の指令を受けています。   また、あくまで筆者の個人的な感想ではありますがポンジスキームが疑われ非常に怪しいという側面も存在しています。 本日はスカイプレミアムが証券取引等監視委員会から受けている営業停止命令の理由についてお伝えした上でBMキャピタルと比較していきたいと思います。   Contents スカイプレミ ...

ReadMore

世界経済インデックスファンドはおすすめできる?利回りや今後の見通しを含めて徹底評価!

その他のファンド

2024/6/7

世界経済インデックスファンドはおすすめできる?利回りや今後の見通しを含めて徹底評価!

世界の株式市場と債券市場に分散投資ができる投資信託として世界経済インデックスファンドをあげる方もいらっしゃると思います。 名前がまさに世界に分散投資してます感、満載ですね。 本日は世界経済インデックスファンドについて以下の点を中心に詳しく紐解いていきたいと思います。 今日のポイント どのようなファンドなのか? 過去の運用実績とは? 今後の見通しとは?   Contents 世界経済インデックスファンドの特徴とは?新興国を含めた世界の株式と債券に分散投資それぞれの資産の対象とするインデックス最新の ...

ReadMore

【さわかみファンド】評判の「さわかみ投信」を口コミや運用実績を含めて徹底評価!今後の見通しはやばい?

その他のファンド

2024/6/6

【さわかみファンド】評判の「さわかみ投信」を口コミや運用実績を含めて徹底評価!今後の見通しはやばい?

日本国内には独立系の投資信託が数多く存在しています。「ひふみ投信」「セゾン投信」「鎌倉投信」などが存在していますが、「さわかみ投信」もその一つです。 本日は「さわかみ投信」というのはどのようなファンドなのか? 運用成績はどうなっているのか? 投資妙味はあるのか? という点を中心に紐解いていきたいと思います。   Contents 「さわかみ投信」はどのようなファンド?独立系投資信託として運営「さわかみ投信」の運用方針さわかみ投信の構成上位銘柄「さわかみ投信」の配当と手数料「さわかみ投信」の運用成 ...

ReadMore

50歳〜60歳で金融資産2億円〜3億円あったらリタイアは可能?資産運用を活用して豊かな老後生活を送ろう!

まとまった資金の運用

2024/6/6

50歳〜60歳で金融資産2億円〜3億円あったらリタイアは可能?資産運用を活用して豊かな老後生活を送ろう!

リタイアするには1億円では心許ないので2億円は欲しいところと考えて2億円を目指して資産形成している方は多いかと思います。 東京で子育て世代の筆者も少し前までは2億円あればリタイアできると考えて邁進してきました。 30代中盤となり資産は1億円を超えて2億円が現実的なラインとして見えてきていますが、直近のインフレによって2億円では現実的に足りないなと考えています。   子持ちの現役世帯であれば必要な生活費は以前「都内や地方や田舎で生活費はどう違う?「子持ち」「夫婦二人」「一人暮らし」の世帯毎に徹底検 ...

ReadMore

重要記事

© 2024 CITY INVESTOR Powered by AFFINGER5