MENU

【スリランカ旅行記⑥】世界自然遺産の『ホートンプレインズ国立公園』を3時間歩いて観光!

【スリランカ旅行記⑥】世界自然遺産の『ホートンプレインズ国立公園』を3時間歩いて観光!

今回はスリランカ旅行の6日目と7日目についてお伝えします。

ヌワラエリヤを離れて世界自然遺産の『スリランカの中央高地』を巡ります。

「スリランカの中央高地』は大きく分けて三つの国立公園があるのですが、今回は一番有名な『ホートンプレインズ国立公園』を観光しました。

関連:『アダムスピーク』と『ワールトエンズ』を見よう!世界自然遺産『スリランカ中央高地』の魅力を解説。

以下は筆者の旅程ですが今まで中部から北部を観光してきましたが、いよいよ南部の観光に移っていきます。

筆者のスリランカ旅行の旅程

前日までの旅行記は以下となります。

スリランカ旅行の全行程についてまとめたものは以下となります。

目次

ヘリタンス・ティーファクトリーを出発しホートンプレインズ国立公園へ

スリランカ旅行の中で最高のクオリティーであった『ヘリタンス・ティーファクトリー』を惜しみながら5時に出発しました。

ヘリタンス・ティーファクトリーからホートンプレインズ国立公園までは1時間30分の距離です。

因みにヘリタンスティーファクトリーでは朝食は6時半からなのですが、それ以前に出発する方に向けてサンドウィッチやパンを用意してくれています。

ヘリタンスティーファクトリーでの朝食

何故、こんなに早い時間なのかとアサンカに尋ねると以下の返答が帰ってきました。

ホートンプレインズ国立公園のワールズエンドは10時以降霧が出る可能性が高くなる。そのため、綺麗なワールズエンドを見たいのであれば10時より前の時点でたどり着く必要があるとのことでした。

因みにホートンプレインズ国立公園までの道は非常に道が悪くヘアピンカーブが連続しています。そのため、ドライバーの中にはこの道を拒否してバンでの移動を促すドライバーもいるそうです。

この場合、行き帰りで2時間の時間をロスするだけでなく4000スリランカルピー(約2400円)の追加料金が発生するそうです。アサンカをはじめとしたスリランカタクシーサービスのドライバーのスキルは素晴らしいので、そのまま行きことが出来て助かりました。

以下実際の道を進んでいる様子を撮影したものですが、道はガタガタで狭くて急なカーブが何個も存在していました。悪道をすすみ6時半にホートンプレイズ国立公園に到着しました。

ホートンプレイズ国立公園のジャングルの中にはレオパードつまり豹が存在しているみたいなのですが滅多に遭遇しないそうです。遭遇したら困るのですが..,…。

因みにアサンカは人生で1度、豹に遭遇して一目散に逃げてなんとか命は助かったそうです。あの時は生きた心地がしなかったとリアルな感想をいただきました。

ホートンプレイズ国立公園を観光の価格と観光ルート

お値段はシーギリヤロックに次ぐ衝撃の5020スリランカルピー(約3100円)となっています。

ホートンプレイズ国立公園の入場料

観光ルートは一周を回るように約8km〜9kmで観光時間は3時間〜4時間という長時間となっています。

右回りでも左回りでも結局環状線上になっているので観れるスポットは同じです。

実際ホートンプレインズ国立公園に入り10分ほど歩くと以下の看板が出てきます。

ホートンプレインズ国立公園の看板

ここで、右にいっても左にいっても結局は変わりませんが、多くの人は右のコースを選びます。

右のコースを選択して10分くらいのポイントでチムニー・ブルーという観光スポットを通ります。チムニーブルーは花崗岩で作られた堤防から滝の用に水が注がれている池ですが名前ほどブルーというわけではありませんでした。(笑)

チムニーブルー

この他にも歩いていると様々な小川をみたり、時には石の上を通り通過することもあります。

自然の中の一部であることを体感できるのがホートン・プレイズの良い点ですね。

ベイカーフォール (Baker’s fall)

6時半から歩き始めて約40分たった7時10分に第1の見所であるベイカーフォールにつきました。

ホートンプレインズ国立公園は最初は以下の通り壮大な景色の中を進み非常に気持ちがよいです。

しかし、暫くすると以下のように土道がずっと続きます。筆者はサンダルで大変でしたので、皆さんはトレッキングシューズを持参された方がよいでしょう。

ホートンプレインズ国立公園の道

ベイカーズフォールは突如として現れるのですが以下の動画をご覧いただければわかると思いますがかなり水しぶきが飛んできます。かなり近くまでみることが出来るので是非ともご覧いただきたいと思います。

ワールズエンド (Worlds End)

歩き始めて1時間45分ほどたった8時15分にようやく目的地である『地の果て』に到達します。

Worlds Endは断崖絶壁で写真じゃ動画じゃ全く雄大さが伝わらないのが残念です。

是非ご自身の目で見ていただきたいと思います。

アサンカのおかげで晴れた最高の状態で綺麗な空気と共に最高のワールズエンドを観覧することができました。

以下は写真ですが小さく見える地上と奥に見える川で雄大な景色を作り出しています。(写真だと20%ほどしか伝わりませんが、、)

ワールズエンド

ワールズエンドから20分程歩くとスモールワールズエンドに到着します。

若干景色が遠くなり迫力は小さいですが、ワールズエンドが名残惜しい方には良いポイントといえるでしょう。

スモールワールズエンド

シンハラジャ森林保護区の近くのホテルへ

ホートンプレインズ国立公園の観光を終えたのが9時です。(筆者はかなり早く回ったと思いますが通常だと3時間〜3時間半かかります)

その後、明日のシンハラジャ森林保護区観光のために近くのホテルまでアサンカの車でむかいました。この区間は悪い道が多いので距離的には近そうに見えますが車で4時間かかりました。

本日は朝が早かったのでゆっくり休もうと思ったのですが本日のホテルはこれまでのスリランカ旅行で最低のレベルでした。

→ Lavenro Hotel & Resort

以下、左は部屋ですが蟻が大量に床にいます。

また、右は食堂なのですがHPの動画とは大きな差がありますね。。

Lavenro hotel&spaの部屋

またトイレとシャワーも初めて何もしきりがなくドライヤーやアメニティーも充実していません。

Lavenro hotel&spaのバスルーム

明日はシンハラジャ森林保護区へ

明日はスリランカの二つ目の世界自然遺産であるシンハラジャ森林保護区へと行きます。

現地を巡るにはガイドが必要なのですがアサンカが9:15から手配してくれています。

虫が嫌いな筆者には明日は過酷な旅となりますが頑張って生きたいと思います!

スリランカ旅行を実りあるものとするために!

公共交通機関も発達しており、尚且つ英語も通じるのでバックパックをしてきました。

しかし、スリランカは依然として公共交通機関が発達しておらずタクシーをチャーターして巡るのが最も有力な選択肢となります。

スリランカは国土の中に多くの世界遺産を抱えておりタクシーをチャーターすることで効率的に名所を巡ることができるのも魅力的なポイントです。

筆者はスリランカタクシーサービスを利用してスリランカを効率的に巡っていきました。

→ スリランカタクシーサービスを使った旅行記
『スリランカタクシーサービス』を実際利用した旅行者目線で徹底紐解く!

スリランカタクシーサービスは以下の点で非常に魅力的で筆者としてもおすすめできます。

  • 元総合商社マンによる出発までの手厚いサポート体制
  • 大手旅行会社に比して安価な価格体系
  • ガイドの資格を持ったドライバーによる詳細な観光地の説明
  • 多くの利用実績によって担保されている安心感
  • 日本語サポートデスクによる現地トラブルでの対応

スリランカタクシーサービスを活用して効率的にスリランカの魅力を堪能しつくしましょう!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次